親戚の集まりでのおすすめ料理とは?おもてなしアイデアや大勢が集まった時のメニューについて解説!

親戚 集まり 料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お盆や年末年始、冠婚葬祭などで親戚が一堂に会することがあります。そんな時に悩むのが料理です。みんなで何を食べようかとあれやこれやと頭を悩ませる方も多いはずです。

今回ご紹介するのは親戚の集まりで出すべきおすすめ料理についてです。大勢の親戚をおもてなしするアイデアや実際に出すべきメニューをご紹介します。

手っ取り早くおもてなしができるおすすめ料理

親戚の集まりでは実際に準備するのは限られた人数しかおらず、全員が総出で動いてくれるわけではありません。少ない人数で親戚の集まりで出す料理を考えるとなると、手っ取り早く用意できる料理が確実です。

すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋系

親戚 集まり 料理

親戚の集まりで材料を奮発するのはよくあることなので、この場合は高いお肉を買ってきて、すき焼きやしゃぶしゃぶとして出すのがおすすめです。用意する側は具材を切るなどの下ごしらえで済むため、負担もかかりません。

また、すき焼きやしゃぶしゃぶであれば料理を手伝わない他の親戚が面倒を見られるので分担作業ができます。

手巻き寿司

次におすすめなのが手巻き寿司です。最近では手巻き寿司を作るために具材が切られているものも多く、手巻き寿司用のセットも売られています。これならば用意する側も負担はかかりませんし、何より子どもたちが楽しそうにネタを巻いて食べてくれるでしょう。

しかも、色鮮やかで見た目にも華やかになるので、楽しい雰囲気も演出できます。

手間がかかっているようで手間がかかっていないおすすめ料理

お寿司を注文してそれを出す、仕出し弁当を頼むなど、確かにその方が効率的で手間もかかりませんが、味気なさを感じる人もいるはずです。かといって、手間はかけたくないという人におすすめな料理をご紹介します。

ちらし寿司

親戚 集まり 料理

ちらし寿司はお米を用意し、すし酢を加えたり、市販されているちらし寿司の素をかけたりして作りますが、上に乗せる卵などは市販されているものを載せれば問題ありません。

やるとすればご飯を炊く、うちわで扇ぎながらかき混ぜていくという作業で、これらを子どもたちに任せると、一体感が出ます。

煮物

煮物のいいところは親戚の集まりの前から仕込みが行える点です。多く煮物を作っておけば、当日は別の料理を行えばよく、出す際にレンジで温めるなどすればそれでOKです。

煮物に関しても冷凍野菜などが多く出ているので、それを活用すれば量も確保できますし、時短にもつなげられます。

親戚一同で盛り上がるおすすめ料理

最後にご紹介するのは親戚一同で盛り上がるおすすめ料理です。親戚の集まりだからこそできるおすすめ料理があります。

流しそうめん

親戚 集まり 料理

流しそうめんは竹などを確保できれば竹を割って流しそうめんを行えると、より楽しめます。流しそうめんができるおもちゃも出ていますが、これは各家庭でできることです。しかし、竹を割って流しそうめんを行うのは田舎でしかできず、大勢の親戚がいるからできることなのです。

バーベキュー

親戚 集まり 料理

バーベキューは鍋の時と同じく、高い肉を購入したり、具材を切ったりするぐらいで準備を終えられ、火を起こす作業などは男性たちが行えば成立します。肉を焼く作業はみんなで行えばよく、1人に作業が集中することは少ないです。

懸念があるとすれば片付けかもしれませんが、これもみんなで作業を分担すればよく、1人に負担がかかる事態を避けられます。

まとめ

本記事では親戚の集まりで出すべきおすすめ料理や、大勢の親戚をおもてなしするアイデアをご紹介しました。

手間がかかりにくいものでも、やはりいつもよりは準備に時間がかかるものです。
時間がなければ寿司の出前や仕出し弁当でもいいですし、近くのお店に出向いて各々が好きなものを注文するのもいいでしょう。しかし、年に1回か2回、場合によっては数年ぶりに会う親戚もいるかもしれません。この時だからこそできることをやってみるのがいいのではないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP